【大森駅徒歩1分】大森山王ブルワリーで絶品クラフトビール&焚き火BBQ体験!大森山王ブルワリーのご紹介

ブルワリー

大森駅西口から徒歩1分の場所にある「大森山王ブルワリー」は、以前は「スペシャルエンド」という店名で蒲田近くにあったビアスタンドが、2024年1月に「東京∞景」としてリニューアルオープンしたビアバーです。

遊び心のあるエントランス。

店内はカウンタースペースと大きめのテーブル席がいくつも。20名ほどは入れるでしょうか。

現在は自前の醸造設備を持たず、日本ビールや鍵屋醸造所で委託醸造(ファントムブルワリー)を行っていますが、将来的には自社醸造も目指しています。

タップは6つあり、ビアフライト(150ml×4杯で2400円)があります。

クラフトビールはS(150ml)、M(300ml)、L(473ml)の3サイズ展開。アサヒスーパードライやピルスナーウルケルなどの定番ビールも提供。

また、コミュニティづくりにも力を入れており、お客様からビールのレシピや名前を募集し、一緒に醸造する試みも実施中です。

テラスでは焚き火やBBQも可能とのこと!焚き火は不定期開催とのことなので、タイミングを見てぜひ再訪したい。

ビールの種類と実飲レビュー

オシカツ/ベルジャンウィート(abv 5%)

  • ベルジャンウィートは、ベルギー発祥の小麦を使った白ビール。大麦麦芽に加えて発芽していない小麦を使い、副原料としてオレンジピールやコリアンダーをさらにことで、爽やかな香りとややスパイシーな風味が特徴です。

飲んだ感想:バナナのようなエステル臭がしっかり。炭酸強めでドライな一杯。スパイシーさがなく、ヴァイツェンみたい。

KAORU/トーキョーペールエール(アルコール度数5%)

  • ペールエールは、イギリス発祥のビアスタイルで、モルトのコクとホップの香りがバランスよく感じられるが特徴。実業家や政治家や文化人などの多種多様な交流が生み出す文化的な薫り、大森海岸から届く海など風光明媚な自然が織りなす香り、そして鉄道敷設に尽力し、別荘地を山王小学校に提供した「井上馨」からインスパイアされたビール。

飲んだ感想:クリスピーでスッキリした一杯。 米由来のミルキーな味わいと、ほんのり塩気を感じる独特の風味。 塩味自体は強くなく、全体としてはゴールデンエールのような軽やかさ。

NAO/コールドIPA(アルコール度数5%)

  • コールドIPAは、ホップの香りや味わいを強調するためにラガー酵母を使い、ドライ(甘さ控えめでキレがある)に仕上げたIPA 。それでも、「NAO」立ち上がるあなたに。「心奮い立たせる」をテーマに作ったビール。

飲んだ感想:ライチっぽいフルーティさ、野菜っぽい青っぽさ、その後に苦味が押し寄せる。

AN/ホワイトIPA(アルコール度数5%)

  • ホワイトIPAは、ベルジャンホワイト(小麦ビール)をベースにIPAの特徴(ホップの香りや苦味)を加えたハイブリッドなビアスタイル。 ウィートモルト(小麦麦芽)によるやさしい甘さと、IPAらしい柑橘系の香りや苦味のバランスが特徴。「赤毛のアン」をモチーフにしたビール。

飲んだ感想:なんだか複雑で苦い。飲んだ後に喉の奥に蜂蜜の甘さのようなものが残る。不思議な味。

まとめ

大森山王ブルワリーは、個性的なクラフトビールを気軽に楽しめるビアバー。 ビールのスタイルごとに異なる味わいや、ぜひ飲み比べて香りを楽しんでください。 ビール初心者でも楽しめるよう、スタッフが丁寧に説明してくれるので、気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。

持ち帰りビールやゲストビールもあります。


【店名】大森山王ブルワリー 東京∞景(東京八景)
【営業時間】
木曜・金曜18:00〜22:30、土曜16:00〜22:00
【定休日】
日曜日〜水曜日
【TAP数】6
【ビアフライト】有
【チャージ料】無
【QR決済】有
【最寄駅】
JR京浜東北線「大森駅」より徒歩1分
【住所】〒143-0023 東京都大田区山王2丁目2−7 八景坂ビル 3F
【電話番号】0262172585
【ホームページ】https://omorisannobrewery.tokyo/tokyohakkei/

コメント

タイトルとURLをコピーしました