【うちゅうブルーイング】入手困難も納得!ファーストインパクトがとんでもないDDH DIPA「EQUANIMITY(イークワニミティ)」

ビール

うちゅうブルーイングの「EQUANIMITY(イークワニミティ)」を飲みました。

うちゅうは入手困難なビールなのですが、せたがやPay行脚をしている際に立ち寄った【経堂・つきや酒店】で発見・購入に至りました。880円ほどでした。

入荷しても秒で売り切れますので、興味のある方はすぐに握りしめて、レジまで進みましょう。

「うちゅうブルーイング」は2017年に山梨県北杜市で楠瀬正紘氏と鈴木ルミコ氏により創業。

もともと、二人は宇宙農民(!?)として農作物を有機栽培されており、2016年に訪れたアメリカ西海岸でクラフトビールに開眼されたのだとか。

創業後、あっという間に日本のクラフトビールシーンを席巻。

楠瀬氏はさらさらヘアーにメガネ姿の感、そして両腕にがっつり入ったタトゥーといういで立ちがクールでカッコいいです。

新時代の醸造家という感じですね。

ヒップホップが好きなのか、はたまたメロコアが好きなのか。個人的に気になります笑。

ちょっと言っている意味が分からない笑

さてさて、肝心の「EQUANIMITY(イークワニミティ)」のお味。

スタイルがDDH DIPAとあります。

DDHとは Double Dry Hoppedの略。DIPAはDouble India Pale Aleの意味。

前者は2倍ドライホッピングされることを意味します。ドライホッピングとは、一時発酵後にホップを追加する工程のこと。つまり通常の倍の量のホップを使用しています。

そして、後者もまたIPAに使用されるホップの倍の量を使用しているという意味。

つまり、4倍の量のホップがぶち込まれているわけです。

グラスに注いだ瞬間、ぶわっと柑橘系のアロマが広がります。

飲んでみると、グレープフルーツやオレンジ、パインのようなトロピカルな味が広がります。

ホップの心地よい苦みとのバランスがよく、とってもドリンカブル!アルコール8.5%とは信じれん。

そうですか、これが「うちゅう」ですか!確かに美味しい。

濃厚な口当たりはオーツ麦によるものでしょうね。

通常、糖分は発酵する際に酵母によって分解されますが、このオーツ麦から出た糖分は分解されないらしい。
なんでだろ?)

因みに「EQUANIMITY」は平静や落ち着きといった意味。

そうだ落ち着け、まだ平日だぞ。明日も仕事はあるんだぞ。って違うか。

ご馳走様でした!!

【商品名】EQUANIMITY(イークワニミティ)
【醸造所】うちゅうブルーイング
【生産地】山梨県北杜市
【スタイル】DDH DIPA
【ABV】8.5%
【原材料 】麦芽(カナダ製造)、オーツ麦、ホップ、糖類
【ホップ】Amarillo,Citra,Incognito Citra

コメント

タイトルとURLをコピーしました