ビール 【サンクトガーレン】皇帝の名にふさわしい圧倒的な存在感「インペリアルチョコレートスタウト」 サンクトガーレンのインペリアルチョコレートスタウトを飲みました。 我が家に増え続けるサンクトガーレンの王冠。おなじみのやつです。かっこいい。 「サンクトガーレン」の名前の由来は世界でもっとも古くにビール醸造が公式に認められたと... 2022.02.13 ビール
ショップ 【東京・日本橋】世界に誇る日本のクラフトビールのバケモンがいるアンテナショップ「三重テラス」 日本橋にある三重県のアンテナショップ「三重テラス」に行ってきました。 三越と一体になったような立派な門構え。高級感があります。 三重県のクラフトビールといえば、伊勢角屋麦酒。果たしてあるのでしょうか? 早速入店です! ... 2022.02.12 ショップ
ビール 【サン・レミ修道院】厳格な醸造長がひた隠しにしたトラピストビール「ロシュフォール10」 サン・レミ修道院(Abbaye de Notre-Dame de St. Remy)のロシュフォール10(Rochefort 10)を飲みました。 サン・レミ修道院(Abbaye de Notre-Dame de St. Remy)... 2022.02.12 ビール
ショップ 【東京・有楽町】パッションフルーツに黒糖のクラフトビール?! アンテナショップ「かごしま遊楽館」 はるばるビールを買いに「かごしま遊楽館」に行きました。 「かごしま遊楽館」は有楽町にある鹿児島県のアンテナショップ。 といっても、ほぼ日比谷ですね。ゴジラ像の近くにあります。 お店に入ると、さつま揚げの香ばしい匂いが漂っ... 2022.02.11 ショップ
ビール 【高津川リバービア】リラックス効果をもたらすハーバルなクラフトビール「クロモジギャルド」 「高津川リバービア」の「クロモジギャルド」を飲みました。 購入したお店は【中野・かどや酒店】です。 なんでも「高津川リバービア」の創業者がかどや酒店の常連客だったそうな。 人の縁は大事ですね。 さて、こちらの「クロ... 2022.02.10 ビール
ショップ 【東京・日本橋】酒販大手が醸造するクラフトビールが買えるアンテナショップ「ここ滋賀」 はるばるビールを買いに滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」に行ってきました。 「ここ滋賀」は日本橋交差点ど真ん中という好立地にあります。 信楽焼のたぬきさんが目印です。 ガラス張りで洗練された印象の店構え。 ... 2022.02.10 ショップ
ビール 【サンクトガーレン】ほろ苦い想い出がよみがえるクラフトビール「オレンジチョコレートスタウト」 サンクトガーレンのオレンジチョコレートスタウトを飲みました。 サンクトガーレンは神奈川県厚木市にある「元祖・地ビール」のブルワリー。 90年代後半に規制緩和により、日本で地ビールブームが起こるよりも前に誕生。 規制がある... 2022.02.09 ビール
ショップ K点越え連発のクラフトビールに大歓喜!長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」 はるばるビールを買いに「銀座NAGANO」に行って来ました。 連日、北京冬季五輪が白熱していますが、98年の開催地・長野のアンテナショップはどうなのか。 選りすぐりのクラフトビールがきっとあるはずです! はい、店構えがハ... 2022.02.09 ショップ
ビール 【若狭シーサイド・ブルワリー】意外にもリンゴのようにフルーティなクラフトビール「若狭ビール・アンバーエール」 若狭シーサイド・ブルワリーの若狭ビール・アンバーエールを飲みました。 こちらのビールは【食の國 福井館】で購入しました。(2022年2月に移転に伴い、閉店しました) 「若狭シーサイド・ブルワリー」はカナダで醸造を学び、1997... 2022.02.08 ビール
ショップ 【東京・銀座】歌舞伎座のはす向かいでクラフトビールが大立ち廻り「いわて銀河プラザ」 はるばるビールを買いに銀座の「いわて銀河プラザ」に行って来ました。 「いわて銀河プラザ」は歌舞伎座のはす向かいという好立地にある岩手県のアンテナショップ。 2022年10月に24周年を迎える老舗です。 こちらのお... 2022.02.08 ショップ