ショップ 【東京・銀座】「まるごと高知」おいしい高知をとことん味わえるクラフトビール はるばるビールを買いに、銀座にある高知県のアンテナショップ「まるごと高知」に行ってきました。 高知県のお酒というと、どうしても日本酒が連想されます。 最近スーパーで龍馬ビールを見かけるのですが、あれはノンアルコールですよね。 ... 2022.02.15 ショップ
ショップ 寒い日は沖縄のクラフトビールでブチあがろう「銀座わしたショップ本店」 はるばるビールを買いに「銀座わしたショップ本店」に行ってきました。 「わしたショップ」は沖縄県のアンテナショップ。 「わした」は沖縄の方言で「私たち」という意味だそうです。 店の前ではシーサーが出迎えてくれて、沖縄気分を... 2022.02.16 ショップ
ショップ 【東京・銀座】あるアメリカ人との出会いが生んだ米沢のクラフトビールが買えるアンテナショップ「おいしい山形プラザ」 はるばるビールを買いに銀座にある山形県のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」に行ってきました。 山形県といえば、いも煮やたまこんにゃく、だし、それにラーメンや米沢牛が有名です。 しかしながら、ブルワリーは不勉強ながら耳にしま... 2022.02.13 ショップ
ショップ 【東京・日本橋】世界に誇る日本のクラフトビールのバケモンがいるアンテナショップ「三重テラス」 日本橋にある三重県のアンテナショップ「三重テラス」に行ってきました。 三越と一体になったような立派な門構え。高級感があります。 三重県のクラフトビールといえば、伊勢角屋麦酒。果たしてあるのでしょうか? 早速入店です! ... 2022.02.12 ショップ
ビアバー 【東京・池尻大橋】存在感を放つ世田谷のラスボス「クラフトビールシザーズ池尻大橋」 池尻大橋の「クラフトビールシザーズ池尻大橋」に行って来ました。 ツイッターやインスタなどのSNSを熱心に更新しており、いつか行ってみたいと思っていたお店。 ついに念願が叶いました。せたがやPay使いの私にとって、ラスボス的名店... 2022.01.28 ビアバー
Uncategorized 【東京・有楽町】幸福を呼ぶクラフトビールが手に入る「浪花のえぇもんうまいもん大阪百貨店」 ※「浪花のえぇもんうまいもん大阪百貨店」は閉店しました。 はるばるビールを買いに有楽町の東京交通会館にある「浪花のえぇもんうまいもん大阪百貨店」に行ってきました。 大阪のクラフトビールといえば、猿のキャラクターでおなじみの箕面... 2022.03.07 Uncategorized
ショップ 【銀座ロフト】ライフスタイルとしてのクラフトビールを提案! はるばるビールを買いに銀座ロフトに行ってきました。 銀座ロフトはベルビア館にあります。 国内外のおしゃれな雑貨や服飾、そしてレストランの店舗が充実しているベルビア館。 その入り口である1階左手にクラフトビールがあります。... 2022.03.01 ショップ
ブルワリー 【大名】あの麦焼酎とのコラボ「泰明ラガー」が飲める「FUKUOKA CRAFT(フクオカクラフト)」 はるばるビールを飲みに大名にあるFUKUOKA CRAFT(フクオカクラフト)に行ってきました。 込み入った路地にあり、GPSがバグるかもしれません。 その際は餃子のテムジン本店を目印にしてください。その左隣にあります。 ... 2022.03.14 ブルワリー
ビアバー 【東京・青梅】化粧品店をリノベしたクラフトビールバー!?「青梅麦酒」 はるばるビールを飲みに「青梅麦酒」に行ってきました。 「青梅麦酒」はJR青梅線青梅駅より徒歩3分にあるビアバー。 毎日営業、しかも朝10時からクラフトビールを楽しめるという神店。 面白いのはその外観。田舎でよく見かける町... 2022.03.09 ビアバー
ビアバー 【東京・神田】ひっそりと佇む店でじっくり楽しむビアバー「ミッケラー神田」 はるばるビールを飲みに「ミッケラー神田(Mikkeller Kanda)」に行ってきました。 「ミッケラー神田(Mikkeller Kanda)」は2020年にオープン。神田駅徒歩1分もしない場所にあります。路地の中にあるので、わか... 2022.04.13 ビアバー