ショップ

【東京・銀座】「まるごと高知」おいしい高知をとことん味わえるクラフトビール

はるばるビールを買いに、銀座にある高知県のアンテナショップ「まるごと高知」に行ってきました。 高知県のお酒というと、どうしても日本酒が連想されます。 最近スーパーで龍馬ビールを見かけるのですが、あれはノンアルコールですよね。 ...
ショップ

寒い日は沖縄のクラフトビールでブチあがろう「銀座わしたショップ本店」

はるばるビールを買いに「銀座わしたショップ本店」に行ってきました。 「わしたショップ」は沖縄県のアンテナショップ。 「わした」は沖縄の方言で「私たち」という意味だそうです。 店の前ではシーサーが出迎えてくれて、沖縄気分を...
ビール

【高津川リバービア】リラックス効果をもたらすハーバルなクラフトビール「クロモジギャルド」

「高津川リバービア」の「クロモジギャルド」を飲みました。 購入したお店は【中野・かどや酒店】です。 なんでも「高津川リバービア」の創業者がかどや酒店の常連客だったそうな。 人の縁は大事ですね。 さて、こちらの「クロ...
ショップ

【東京・有楽町】パッションフルーツに黒糖のクラフトビール?! アンテナショップ「かごしま遊楽館」

はるばるビールを買いに「かごしま遊楽館」に行きました。 「かごしま遊楽館」は有楽町にある鹿児島県のアンテナショップ。 といっても、ほぼ日比谷ですね。ゴジラ像の近くにあります。 お店に入ると、さつま揚げの香ばしい匂いが漂っ...
ビール

【ろまんちっく村クラフトブルワリー】1本1本手造りのチョコビール「インペリアルスタウト」

ろまんちっく村クラフトブルワリーの「インペリアルスタウト」を飲みました。 購入したお店は、下北沢のクラフトビールショップの聖地というべき【北沢小西】。 ろまんちっく村クラフトブルワリーは1996年に創業。 栃木県宇都宮市...
ショップ

【東京・銀座】あるアメリカ人との出会いが生んだ米沢のクラフトビールが買えるアンテナショップ「おいしい山形プラザ」

はるばるビールを買いに銀座にある山形県のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」に行ってきました。 山形県といえば、いも煮やたまこんにゃく、だし、それにラーメンや米沢牛が有名です。 しかしながら、ブルワリーは不勉強ながら耳にしま...
ショップ

【東京・日本橋】世界に誇る日本のクラフトビールのバケモンがいるアンテナショップ「三重テラス」

日本橋にある三重県のアンテナショップ「三重テラス」に行ってきました。 三越と一体になったような立派な門構え。高級感があります。 三重県のクラフトビールといえば、伊勢角屋麦酒。果たしてあるのでしょうか? 早速入店です! ...
ショップ

【東京・日本橋】酒販大手が醸造するクラフトビールが買えるアンテナショップ「ここ滋賀」

はるばるビールを買いに滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」に行ってきました。 「ここ滋賀」は日本橋交差点ど真ん中という好立地にあります。 信楽焼のたぬきさんが目印です。 ガラス張りで洗練された印象の店構え。 ...
ビール

【サンクトガーレン】ほろ苦い想い出がよみがえるクラフトビール「オレンジチョコレートスタウト」

サンクトガーレンのオレンジチョコレートスタウトを飲みました。 サンクトガーレンは神奈川県厚木市にある「元祖・地ビール」のブルワリー。 90年代後半に規制緩和により、日本で地ビールブームが起こるよりも前に誕生。 規制がある...
ショップ

K点越え連発のクラフトビールに大歓喜!長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」

はるばるビールを買いに「銀座NAGANO」に行って来ました。 連日、北京冬季五輪が白熱していますが、98年の開催地・長野のアンテナショップはどうなのか。 選りすぐりのクラフトビールがきっとあるはずです! はい、店構えがハ...
タイトルとURLをコピーしました